こんにちはー!ドリンク評論家のベロメーターです!
発売から35周年を迎えた「午後の紅茶」ブランドから2021年9月21日に『午後の紅茶 アールグレイミルクティー』が登場しました。全国のセブン&アイグループ限定で販売します。

牛乳(生乳(国産))、砂糖、紅茶(ウバ40%、アッサム24%)、脱脂粉乳、デキストリン、食塩/香料、乳化剤、グルコン酸Na、ビタミンC
※赤字は食品添加物
「午後の紅茶ミルクティー」と違うのは「グルコン酸Na」が入っていることです。ミルクのタンパク質を安定させるために入れていると思われます。

「午後の紅茶ミルクティー」 のカロリーは100mlあたり38kcal。少しだけカロリーは低めです。
| 商品名 |
| 午後の紅茶 アールグレイミルクティー |
| メーカー |
| キリンビバレッジ |
| 価格 |
| 130円(税込140円) |
| 内容量 |
| 400ml |
| 1日に占めるカロリーの割合 |
| 男性5%、女性6% |
| カロリーを消費するには? |
| ウォーキング30分、ランニング21分 |
| 砂糖の量 |
| 角砂糖 7個分 |

『午後の紅茶 アールグレイミルクティー 』

エレガントなブルーの背景デザイン。すごく好きなパッケージです♪

字体も金色でふちどりされていて高級感もありますね。

ウバとアッサムの茶葉を使用しています。
- ウバ(スリランカ):40%
- アッサム(インド):24%
その他36%はどこの茶葉を使っているかわかりませんでした。
「甘さ控えめ」と書いてありますが、これは午後の紅茶ミルクティーと比べたらです。ちなみに「甘さ」というのは味覚の表現で個人によっても異なるため、表示する際に基準はありません。

アールグレイの独特のベルガモット風味がどのくらい香るのか楽しみです。

キャップを開けると、控え目にアールグレイの香りがします。
飲んでみると、ふわぁ~とアールグレイの味わいが口に広がってきます。

ミルクと紅茶の味は「午後の紅茶ミルクティー」そのものです。
濃厚さは「午後の紅茶ミルクティー」 にくらべて糖分が少ないので、ややサッパリした印象。
アールグレイは独特なので、香りが強いと「うっ…」となってしまう人がいます。それを考慮するとこれくらい抑えた方が飲みやすいですね。
アールグレイが大好きな人にとっては少し物足りなく感じてしまうかもしれません。
気になった方は一度お試しあれ~。

| デザイン |
スタイリッシュ。色のチョイスが◎ |
| 味 |
アールグレイの香り控え目。飲みやすい。 |
| 健康性 |
砂糖入り。飲みすぎ注意! |
| おすすめ度 |

