こんにちは!ドリンク評論家のベロメーターです。
コンビニで新商品を探していたら、うまそうな飲料を見つけました!
よつ葉乳業の「クリーム仕立て よつ葉 ほうじ茶オレ」
内容量:200ml
それでは見ていきましょう。
『クリーム仕立て よつ葉 ほうじ茶オレ』の詳細

原材料名
脱脂濃縮乳(北海道製造)、クリーム、液糖(砂糖、水)、ほうじ茶
※食品添加物はなし
栄養成分表示1本(200ml)当たり

エネルギー | 126kcal |
たんぱく質 | 4.8g |
脂質 | 5.4g |
炭水化物 | 14.5g |
食塩相当量 | 0.20g |
砂糖の量

角砂糖:約4個分
参考:角砂糖は3.5g/個で算出(小数点以下は切り捨て)
1日の摂取カロリーに占める割合

男性 | 5% |
女性 | 6% |
参考:厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」 活動レベル「ふつう」30~49(歳)より算出
カロリーを消費するには?

ウォーキング | 29分 |
ジョギング | 21分 |
階段を上る | 14分 |
参考:厚生労働省 運動基準・運動指針の改定に関する検討会 報告書より算出(体重60kgの場合)
パッケージを見てみる

全体のパッケージはこんな感じです。
シンプルで、一目でほうじ茶オレと分かるデザインになっています。

乳原料は北海道産を100%使用。
生クリームは、製品の中の5%入っているようです。

香料と乳化剤は使用していません。
ナチュラルな香りが楽しめそうですね^^

ほうじ茶は、粉末ではなく、工場で抽出した液体を入れているんだ。

飲んでみた感想

中身はどんな色をしているのだろうか?
想像と違った!!!
思ったより白いぞ。

ほうじ茶の香りはどうだろうか??
ほんのり香る程度。ほうじの香りはすこし弱めでしょうか?
ではさっそくいただきます。
うーーーん。
うなるほどの、自然な味わい(笑)
自宅で、牛乳とほうじ茶を混ぜたようなシンプルな味わいです^^
甘さは、ほどよく感じますが、
ミルクのコク(厚み)という点では、今一つ強さに欠ける印象かな・・

ほうじ茶は、ガツンと来るタイプではない。
しっとりと感じれます。
あと、筆者的に気になるのは、ほうじ茶の質があまりよろしくないような味わいがする…
あくまで筆者の感想です。
すべてにおいてやさしい味わい!
シンプルで良いけどね。
コレを、うすいと感じるのか?
はたまた、自然派と感じるのか?
好みが分かれる商品になりそうだと感じました。
パッケージ | |
香り | |
味 | |
コスパ | |
リピート |
このブログは、ほぼ毎日配信しています。
みなさんの応援が励みになっています!
「ブックマーク」や「Twitterのフォロー」をどうぞよろしくお願いします。
今回も最後まで見ていただきありがとうございました。